By: Massimo Valiani – CC BY-NC 2.0
ちょっと、カッコつけたタイトルですが(笑)
実は私、行き慣れない街中を、車で走るのが苦手です。
苦手というのは、方向音痴で走れないということではなく、
恐くて、極度に緊張するんです。
地図を見るのは得意なんですが・・・。
車の運転も嫌いじゃないんですが・・・。
苦手の原因というのは、若い時に恐い経験をしたことにあります。
東京にいた頃、レンタカーを借りました。
そして返しにに行く時に、
ちょっと古い住宅街の迷路のような道に迷いこみ
車をボコボコにしてしまった経験があるんです。
東京って通学時間帯の関係で通れなくなる道があるんですよね。
それに、道がまっすぐじゃないから知らないと方向が分かりにくい。
その点、佐賀市内って迷っても道がほぼマスの目だし
どこからでも遠くの山が見えるので、東西南北の予測がつきやすく
方向を見失うことがないので、走りやすいですね。
あの時は、予定外に通れな道があちこちに出現したのと
レンタカーの返却時間に間に合わない焦りもあり、冷静さを失い
最後に狭い路地に入りこんでしまい、方向もわからなくなりパニックになってしまいました。
ここはどこ~。Uターンも出来なくて戻るに戻れないし。レンタカー屋さんどこー?
あっち行ってもこっち行っても軌道修正できない。助けて~って感じです。
いったんどこかに停車して落ち着けばよかったのでしょうけど
若さゆえの過ち???余裕がなかったんでしょうね…
今でも、あの時の恐怖がトラウマになってます。
迷ってしまったらどうしよう…って。
なので、いつもと違うところに車で出かける時は
なるべく、頭に地図をぶち込んで出かけるようにしてるんです。
今の時代、ナビというハイテクなものがあるのに、
その辺、どうしてもアナログな私~。
愛車も古いKcarだし、ナビ着けてないんです。
でも、スマホに便利なナビのアプリがあると知り
まぁ、せっかくだし使ってみようかなって思ったんです。
でもね、やっぱり心配で、地図見て目的地までの経路を確認してから出かけたんです。
そしたら、ナビちゃんがね、
私が、頭にぶち込んだ経路と違う道ばかりを案内するわけですよ。
結局最後まで、ナビちゃんの案内を全く無視した走りで、無事目的地に到着しました。
迷わずにたどり着けるとちょっとテンション上がります。
そこで、私が言った一言。
「道は一つじゃない。」(ナビに勝ったかのように誇らしげに…)(笑)
これは、人生においても同じこと。
道は一つじゃない。
どんな道を通っても最後に目的地に付けばいいんだ。決められた道だけが道じゃないよ。
教えられた道だけが道じゃないよ。
自分で決めた道を進んでもいいんだよ。時として、目的地と違う場所に辿り着くこともあるかもしれない。
でも、それでも大丈夫。
その時は、
そこを新しい目的地とするか、
最初の目的地にもう一度向かうか
そこで、決めればいいんだから。
…なんてね、ちょっとカッコつけたこと考えてしまいました。
ちょっとした出来事でも、学びになるものです。
ちなみに帰りは、気持にも時間にも余裕があったので、
ナビちゃんの言う通りに走り、無事自宅まで帰って来ました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
イベント・ワークショップ2016.07.24イベント出店のお知らせ
イベント・ワークショップ2016.06.03久々にイベント出店します
イベント・ワークショップ2015.06.26最近入手したモノ
イベント・ワークショップ2015.04.19チラシ制作中